鯉のぼり ベランダセット

毎年5月5日間際に売れてくるモノ…
それが『ベランダ用鯉のぼり』です。
ベランダ鯉のぼり


『マンション住まいだから端午の節句は内飾りの鎧や兜だけで…』

とお考えの方々も多いのですが、この時期くらいからマンションの
ベランダに鯉のぼりが1件、2件…と飾られてくると

『じゃあ、うちも…』

という流れで駆け込みで購入される方、意外と多いんです(笑)。


マンション住まいの方は、ベランダ用の鯉のぼりを購入する際に、

・風に吹かれた時に隣のお宅に入らないか?
・風の吹いていない時、垂れ下がった状態で下のお宅の邪魔にならないか?

など気にされるはずです。ただし鯉のぼりメーカー各社も、
当然そのあたりを考慮して製作しているので、大きさ的には
1.2mセット、1.5mセット、2.0mセットが主流となっています。
※この長さは一番大きい吹流しと黒鯉の長さが目安となっております。

当社の見解では、マンション(集合住宅)用なら1.2m、1.5mセットがおススメです。


もう一つ気をつけなければいけないのが鯉のぼりの『取り付け金具』です。
ベランダの手すりの形状によっては取り付け不可の場合もあるからです。
購入前にはぜひ、ご自宅のベランダの手すりの形状をご確認下さい。

また、手すりの形状に関係なく設置ができ、なおかついずれは引越して玄関先などに
鯉のぼりを飾りたいといった方には、『スタンドタイプ』とよばれる鯉のぼりがおススメです。
スタンド

水タンクをオモリにして、省スペースでも設置ができるので
最近のベランダセットではスタンドタイプのモノが主流になりつつあります。

超強風の日があったり、雨が多かったりと鯉のぼりをあげる
タイミングが難しい…とご来店なさるお客さまは言われてますね…。
鯉のぼりをあげる気分になるような春らしい日が長く続いてもらいたいものです。

この投稿をシェアする