五月人形 兜 / 鈴甲子雄山 / 国宝竹雀(茜) 収納飾り
収納式のコンパクトサイズ
国宝 竹雀の兜を忠実に再現した本格派
現存する鎧や兜の忠実模写を得意とする名門甲冑工房 鈴甲子雄山。国宝の甲冑も数多く手がけており、そのどれもが細部に至るまで妥協を許さない仕上がりに。専門家からも支持され、その品質と実績の高さに定評があります。
鎌倉時代に最高水準の金工技術を以て制作され、青森県櫛引八幡宮所蔵"国宝 赤糸威鎧(菊一文字金物)"と双璧をなし「日本甲冑の最高峰」と謳われる"国宝 赤糸威大鎧(竹虎雀飾)"。数多くの職人が手がける五月人形の国宝 赤糸威大鎧においても、雄山の作品はその忠実さと美しさで高い評価を受けています。
実物を手本にしています
本作品は現存する甲冑をもとに、限りなく忠実に制作しています。
国宝 竹雀金物赤糸威大鎧
-奈良県・春日大社所蔵-
日本の歴史的な甲冑の中でも特に優れた作品の一つ(通称 竹雀)。戦闘用ではなく、神に祈りを捧げる奉納用として制作されたため、装飾的な要素が強調され、美術工芸品としての価値が高い。日本の金工技術の粋を集めた作品であり、細部にわたる緻密な装飾や彩色が特徴的。その豪華な外観は、鎧としての機能性だけでなく、芸術的な価値も兼ね備えている。また、一説によれば、源義経が所用したものと伝えられているが、その形制や金工技術からみて、製作時期は鎌倉時代末期に位置づけられている。
兜本体のこだわり
兜正面の鍬形(くわがた)と飾り金具はすべて、真鍮製の純金メッキ仕上げです。
実物にならい兜全体に広がる金物細工を忠実に表現。「藤と桐(向かって右の吹返部)」「菊と蔦(向かって左の吹返部)」「竹と雀(全面)」を配した金物の意匠は、「春日大社の紋(=藤花)」と「朝廷の菊桐紋」を組み合わせた意匠といわれています。
兜背面。正面から見えない背面の裾にも忠実に金具を配置。作業工程や材料費を省くために"威糸(おどしいと)"の幅を広げたり本数を減らしたりする兜が時折見受けられますが、こちらは美しくしなやかな正絹の威糸が一本一本丁寧に通されており、後ろ姿まで美しい兜に仕上がっています。
本製品は一般販売されている"雄山作 竹雀"とは異なる鯉徳特別仕様です。通常版の威糸は「朱色」ですが、当店ではより深みのある「茜色」で制作しております。
ご家族の想いを裏切ることのないよう、末長く飾ってもらえるようにと知恵を絞り、素材を吟味し、細部に至るまで技を磨き作り上げられる職人の品。「神は細部に宿る」のクラフトマン精神を礎にした手仕事の温もりが感じられることでしょう。
主役を支え彩る名脇役
人形をより美しく際立たせるために存在する周辺のお道具類。なかでも屏風や飾台は、全体のイメージを左右するほど重要な役割を担っています。
「主役の存在感を損なわずして、より魅力的な空間を演出するためのものづくりを」
そんなテーマと向き合いながら、職人は日々絵柄の構図や配色、そして質感に至るまで試行錯誤を繰り返し、卓越した技術をもって美しい製品をつくり続けています。
金屏風は節句品において永遠の定番商品。シンプルさゆえに作りの甘い人形は粗が目立つように見え、逆に丁寧につくられた人形はその美しさがより際立つという魔法のような屏風でもあります。
飾り台正面には木工細工の伝統技法「組子(くみこ)」による装飾をほどこしました。釘を使わずに小さな木のパーツを組み合わせて作る組子細工は、欄間や書院障子などの日本家屋に多く用いられてきました。パーツとなる木と木の間には、紙一枚の隙間も発生することのない精密な職人技が求められます。
組まれた柄の名は七宝(しっぽう)とよばれ、無限に繋がる輪の構図から「絶えることのない円満や財産」「子孫繁栄」などの意味が込められた縁起の良い柄です。
兜本体・屏風・弓太刀の全てが収まるコンパクト設計は、収納場所が気になる皆さまにも安心してお選びいただけます。
兜両脇に飾る弓矢と太刀。天然羽の一本矢には「狙い(願い)が一発で仕留め(叶え)られますように」とのメッセージが込められています。弓の装飾は藤巻仕上げ。脇飾りでも手を抜きません。
また、太刀には「光り輝き邪気をはらう」と言い伝えられていることから、簡略化せずに鞘(さや)が抜け刀身が現れる仕様となっています。※模造刀で切れませんが取扱にはご注意ください
大人目線でも十分お楽しみいただけるのは、ジャパンクオリティの五月人形だからこそ。お子さまの成長を見守りながら、ぜひご家族揃って端午の節句をお楽しみ下さい。
商品詳細
作者・工房 | 鈴甲子雄山(すずきねゆうざん) |
生産地 | 千葉 |
サイズ | 飾り時:間口50 × 奥行35 × 高さ58 cm 収納時:間口50 × 奥行35 × 高さ28 cm |
本体仕様 | 正絹糸威 矧ぎ合わせ鉢 鉢裏皮張り 純金鍍金鍬形 純金鍍金飾金物 ※本体にプラスチックは使用しておりません |
屏風 | 金屏風 |
飾台 | 七宝組子飾付収納台 |
弓太刀 | 藤巻弓太刀(一本矢) ※太刀は鞘から抜けます。 |
お道具 | - |
付属品 | ■お手入れセット(毛バタキ・手袋・クロス) ■作者立札 |
注意事項 | ■手作りのためサイズや形状、色合いが各々多少異なります。 ■ご使用のモニターにより、実際の色と異なって見える場合がございます。 |
作者・工房について