羽子板 / 壁掛け 羽子板(瓢箪)

通常価格 34,720 (税込)単価  あたり 

お気に入りに登録
羽子板 壁掛け ナチュラル インテリア おしゃれ ひょうたんの羽子板 木工芸 羽子板 壁掛け ナチュラル インテリア おしゃれ ひょうたんの羽子板 木工芸羽子板 壁掛け ナチュラル インテリア おしゃれ ひょうたんの羽子板 木工芸

壁掛け可能なモダン羽子板


木目の美しい天然木に、熟練した木工職人の技を添え、いっそうの美しさを魅せたモダンな羽子板飾り。制作は天保三年(1832年)創業の芳精堂によるもの。壁に掛けても壁面に立てかけても美しく空間を彩ります。


羽子板 壁掛け ナチュラル インテリア おしゃれ ひょうたんの羽子板 木工芸

外枠には杉を使用。「まっすぐな木目の美しさ」「清らかな香り」「防虫性」を備えた杉は、古くから神社や祭具に用いられてきた神聖な木です。人々の暮らしに寄り添い、福を呼ぶ素材として大切に受け継がれてきました。


羽子板 壁掛け ナチュラル インテリア おしゃれ ひょうたんの羽子板 木工芸

格子状の部分はヒノキ。古くから最高品質の建築用材とされ、寺院や神社でも好まれて使用されます。晴れの舞台を"ひのき舞台"というように祝事にゆかりのある木なので、縁起物である羽子板との相性もふさわしいともいえます。


木の組み方には、かつて芳精堂が『雲上流桜橘』の土台に施していた組子の技術を取り入れました。繊細な意匠が、木の表情をいっそう豊かに引き立てています。


羽子板 壁掛け ナチュラル インテリア おしゃれ ひょうたんの羽子板 木工芸

羽子板の箇所は桐を使用し、アクセントとして瓢箪(ひょうたん)をかたどった意匠をあしらいました。古来より瓢箪は「無病息災」「子孫繁栄」「多福」を象徴する吉祥文様として親しまれ、そのふくよかな姿は「やさしさ」「包容力」といった女性的な美徳を映します。『未来に福を呼び込む、しあわせのかたち』を表しました。



羽子板 壁掛け ナチュラル インテリア おしゃれ ひょうたんの羽子板 木工芸

お子さまの成長とともに、木の色合いの経年変化も楽しめる羽子板飾り。ぜひご家族揃って初正月をお祝い下さい。



ご注意ください


壁にかける際には、本品裏側上部に穴があります。壁面に適切なフック(※1)を設置していただき、穴にかけてご利用ください。


(※1)フックの形状によっては、穴に正しく掛からなかったり、落下につながるおそれがありますので、ご使用の際は十分ご注意ください。

 



商品詳細
作者・工房 芳精堂
生産地 大阪
サイズ 間口11 × 奥行7 × 高さ50 cm
本体仕様 ■土台:杉
■格子:ひのき
■羽子板:桐
■ひょうたん:樹脂
注意事項 ■手作りのためサイズや形状、色合いが各々多少異なります。
■ご使用のモニターにより、実際の色と異なって見える場合がございます。

作者・工房について

芳精堂 ロゴ


芳精堂 ■老舗曲げ物工房

天保三年(1832年)創業。大阪に現存する唯一の曲げ物工房として、伝統の技術を受け継ぐ。神具に用いられる丸三宝の製作技術を節句用品にも応用。日本古来の美意識に現代の感性を融合させ、気品と温もりを兼ね備えたモダンな木工作品に定評がある。